施設基準掲示
皆さまへのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
当院では後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方しております。
長期収載品の選定療養について
後発医薬品がある先発医薬品(長期収載品)を患者希望で処方する場合、差額の4分の1相当の費用が特別料金としてかかります。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
医療DX推進体制整備について
- オンライン請求を行っております。
- オンライン資格確認を行う体制を有しております。
- 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示行っています。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。
生活習慣病管理料(IまたはII)について
当院では厚生労働省の定める施設基準に基づき、「生活習慣病管理料(IまたはII)」の届出を行っております。糖尿病、高血圧症、脂質異常症の患者に対して、療養計画に基づいた継続的な指導・管理を行い、生活習慣の改善と健康維持をサポートします。初回および定期的に療養計画書の説明・同意をいただいた上で診療を進めてまいります。
長期処方・リフィル処方せんについて
当院では患者さんの状態に応じ、
- 28日以上の長期の処方を行うこと
- リフィル処方せんを発行すること
のいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。